心から大人数会話を楽しむコツ~立ち回り方編~

みなさん!こんにちは!
ゆきでんです。

みなさん!会話の馴染み方編はもう
読まれましたか?

どれだけ会話のスキルを持っていても
会話に参加しなかったら、
意味がありません。

宝の持ち腐れにならないためにも
ぜひ読んでみてください!

さて今回の記事のテーマは
「大人数会話の立ち回り方編」
をご紹介します!

以前の記事を読んでくださった人は
見事、大人数会話の中に
飛び込むことが成功したはずです。

でもせっかく勇気を振り絞って
会話に参加したものの、

「やばい!何話そう」
「周りを楽しませる話題なんてないよ」
「緊張して上手く話せない」

こんな悩みを持っている人は
多く居るはずです。

立ち回り方を知っておかないと、
周りの早いトークについていけず
一人孤立して眺めているだけの
最悪な状態になってしまいます。

さらに多少コミュ力があって面白い話題を
持っていたとしても、1対1の会話と
大人数会話では天と地の差ぐらい
難易度が違うので、

一歩立ち回り方を間違えると
自分が浮いてしまい、
周りから変人扱いされてしまいます。

しかも自称コミュ強の人に多く見られるので
この記事を読んで立ち回り方を
学んで実践してください!

立ち回り方を学べば、

自分の魅力を最大限に引き出した状態で
相手と会話が出来るようになり、
初対面の人でも関係なく、
みんなから好かれる存在になります!

さらに、自分から会話を展開していくことが
楽しくなってくるので、
明石家さんまさん並の場を回す力が
勝手に身についてしまいます!

コミュ強も憧れる立ち回り方を学びたい人は
ぜひ最後まで読んでください!

それでは本編のスタートです!

立ち回り方

まずみなさんの頭の中に入れて欲しいのが
大人数会話とは、
1対1の集合体ということです!

大人数会話に苦手意識がある人は、
その数に圧倒されて
自己表現をできない人が多いです。

飲み会などは典型的な例ですが、
お酒が入るといつも以上に
周りはしゃべり出すので
萎縮してしまいますよね。

上司や先輩などの圧などもありますが
雰囲気自体も嫌い、でも付き合いだから
行かないといけない。

こんな苦悩をお持ちの方は
少なくとも何万人はいます。

でもこの状況をたった一つ打破する方法は
隣の人と会話をするということです!

コミュ障がいきなりその場を支配できる
方法は僕が実践してきた経験から
全くありませんでした。

でも隣の人と会話をすることで、
まず緊張するという第一の壁は
難なくクリアできると思います。

緊張していてはいつもの自分の力の
半分以下しか出せないですもんね。

また隣の人と会話をすることで
そのまた隣の人も引きつけることが
できます。

隣の人と話していた話題を
そっくりそのまま近くの人に
投げかけることで、

徐々に会話をする人数を増やしていけるので
無理することなく最小の人数で
楽しく会話ができます!

自分が会話をしていてしんどいと思ったら
また別のグループを作ったり、
もう一度隣の人から会話を再開するのも
ありですね!

ここまでクリア出来た人はもう十分
コミュ障を卒業したと言っても
過言ではありません。

でも最終的な目標は
全員と疲労せず楽しく会話をすることですよね。

じゃあそれに向けてもう一つ
アドバイスをいたしましょう!

全員と楽しく会話をするには
コミュ強達をも差し置いて
自分の存在をみんなにアピールする
ことが大事です。

でもコミュ強達は一生話しているので
いつ自分たちが話し出せばいいか
わかりませんよね。

そんな場合は
コミュ強の弱点をつきましょう!

それは、
時間がある程度経過した後です!

コミュ強達は、
序盤と中盤によく喋る傾向があり
コミュ障達は手も足もでません。

でもある程度時間が経った終盤になると
コミュ強は疲れてくるので、
そこで勝負をかけましょう!

誰でも興味があるような質問を
全体または隣の人に
投げかけてください!

僕でしたら家族の話題休日の過ごし方
などを話題にします!

そうすることでコミュ強達は聞き役に
なってくれるので、その質問に
答えて
くれます!

さらに誰にも邪魔されることなく
次の話題に転換もできるので
いつの間にか自分が会話を支配している
最高の光景が目の前に広がります!

みなさんどうでしたか?
コミュ障なりの立ち回り方は考えれば
山ほどあります。

自分にあった方法を試してください!
次は最後ですね!
~会話の終わらせ方編~で
お会いしましょう!

こちらから見ることができます!
↓     ↓     ↓

https://n0zw62jx.autosns.app/line


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です